人気ブログランキング | 話題のタグを見る

信じられるモノ



うちは年寄り夫婦みたいに、よくお茶を飲む。

例えば1日中家にいる場合の休日なんて、よく考えるとすごい回数でお茶している。

まず、朝は、食後のお茶。

10時頃に、お茶。
お昼の食事の後に、またお茶。
3時のおやつの時に、またまたお茶。
夕飯が済んでから、即、お茶。

夜、TVを見ながら、お茶。

本当によくお茶を飲む。

(さらに、この間に、私はコーヒーも飲んでいる。)

でも、このお茶。
一回に飲む量は、せいぜい1~2杯なのだ。

平日は特に朝晩のお茶なので、ポットに保温するまでも無い。
そのたびに、やかんでお湯を沸かして、淹れていた。
これがけっこう面倒くさい。

ところが、ネットで
『T-fal』の電気ポットが直ぐにお湯が湧くし、
ガスで沸かすよりも早い上に、光熱費も安いとの記事を読んだ。

信じられるモノ_c0073802_2243169.jpg
半信半疑で注文してから届いてしばらく経つが、とても重宝している。
本当に、すごい早い勢いでお湯が沸くのだ。

しかし、ある日、私は気が付いた。

これって、確か、私が以前古道具やさんで見つけた
レトロな「アルミの電気ポット」と同じ原理だよなぁ~と。

信じられるモノ_c0073802_22433145.jpg
少し昔は、こんな風なモンを学生さんは持たされて上京したのだった。
ちなみに、コロちゃんも、使ったそうだ。

どっちが、早く湧くのか、実験したくなった。
しかし、その『SHARP』のアルミの電気ポットが、見つからない。
未使用品のまま手に入れて来たはずなのに、いくら探しても見つから無いのだった。

本日、約一日かかって死に物狂いで探したら、変な場所から出て来た。(笑)

おそらく、コロちゃんから、
「なんだぁ、またこんなもん買って~」と言われないように、隠したのだろう。
隠し場所が高度過ぎて、自分ですら忘れてしまった模様だ。
アホだわ。(笑)

しかし、なにはともあれ、出て来たからには実験、実験・・・。

同量の500ccの水が一体どのくらいで湧くのか、
さっそく、スタートしてみた。

信じられるモノ_c0073802_2244787.jpg
●『T-fal』
約3分で沸騰した。
この製品は、お湯が沸いた後、サーモスタット機能で、自動的に電源が切れる。

●『SHARP』
Tファールの約3倍の時間の9分かかった。
自動的に電源が切れない構造なので、
ボコボコとお湯が沸いて前の注ぎ口から、お湯が飛び出そうになったので、沸騰とみなして終了。

凄いなぁ。この差。・・・驚いた。
しばらく、この電気ポットにお世話になろうと思う。

ただ、注意点がある。

『T-fal』は消費電力が1450Wもあるので、タコ足配線で使うとヤバい。
じつは、私すでに、
他の電化製品の電源と同じコンセントで同時にコレを使用して、ブレーカーを下げてしまった。(汗)

直接、コンセントから電源を取らないと駄目なのである。
延長コードを使う場合も、定格15Aのモノを使用することと説明書にも書いてある。

この前、友人が来て、廊下のコンセントから電源を取って、
コレを使ってお湯を沸かしていたら、すごく笑われた。

いや、この場所が安全なのよ。マジで。
確かに、変てこな場所からコードが延びて来ておかしいけど。。。(笑)


なお、2007年の1月17日の朝日新聞に、この製品の無償点検のお知らせが掲載された。

もし使ってる方がいらしたら、
【国民生活センター】のHPのココを参考にしてチェックして下さい。
私のは、製造年月日も種類も違ってましたので安心した。

余談ですが、このHPに掲載されてる
回収・無償修理等のお知らせをみたら、おびただしい数のお知らせが出て表示されて、
いち日本国民として、とても参考になった。

こうなって来ると、信じられるのは一体なんだろうと、
ふっと思った私であった。

お湯が早く沸くコトで、大喜びしたコトから、
思わず世の中の商品の仕組みまで疑問が沸いたわけだ・・・。

日々勉強だね。
by mismis10 | 2007-01-27 22:51 | 日常あれこれ
<< 10万という数字 1月のフラワーアレンジメント >>