人気ブログランキング | 話題のタグを見る

カンボジア・最終回・市内観光と帰国

お昼はカンボジアなのに、タイ料理のレストランに案内された。まぁそういう事は全然気にならない。

店内に案内されて、ベンチ式になってる椅子に奥のほうに向かって横から座ろうとしたら、そのベンチ式長椅子が妙に軽くて、つかんだ背もたれが後ろに傾いた。

もう少しでベンチ椅子ごと後ろにひっくり返りそうになって焦った(笑)

そしたらテーブルごとに立って待機していたウェトレスの若いおねーさんに凄くウケちゃって、笑ってはいけないのに、こみ上げて来る笑いを、顔を真っ赤にしてコラえている風だった。その顔がまた可愛かった。

思わず自分のほうから「ねぇ~、後ろにひっくり返ったら大変だったよねぇー」と笑いながら話しかけたら、日本語が分からない風なのに何故かより一層笑いを誘った。
(これがまさにリアルな異文化交流だ。笑)


出されたのはタイ式鍋みたいだった。

カンボジア・最終回・市内観光と帰国_c0073802_21142536.jpg

スタンバイして待っていたさっきのウェイトレスのおねーさんがどんどん具を入れてくれるのだが、なんかよく分からないけど、おでんの具みたいな練り物と鶏肉と野菜の混ざった鍋だった。

味は日本人向けにしてある感じだったが、これは一体何鍋というんだろうと考えながら食べた。でも美味しかった。
カンボジア・最終回・市内観光と帰国_c0073802_21144318.jpg

そこから例によって旅行会社とタイアップしているお土産物さんに寄り、一旦ホテルに戻り帰りの支度をした。小休憩する時間もあって最終的な集合時間になりトランクに荷物をまとめホテルのロビーに集合してバスに乗り込む。


それから帰りの飛行機の時間までカンボジア市内観光をするという。

市内のオールドマーケットを散策をする事になった。

カンボジア・最終回・市内観光と帰国_c0073802_21154814.jpg
カンボジア・最終回・市内観光と帰国_c0073802_21152044.jpg
ここで、友人からお土産に欲しいと言われた民芸品みたいなモノを探す。ガイドさんからは「値段が付いて無いので交渉してください」と言われたが、それほど安くはならなかった。

私が欲しかったスパイスを潰す道具は、お土産物屋さんでは無く向こうの金物屋さんみたいな店でやっと見つけた。

ヤシの木で作られたそれは定価だったが、同じ素材のレンゲと一緒に即買いした。あとは特に何も買わなかった。あまり欲しいというモノが無かったというべきか。

夫に至っては、確か今回の旅では、仕事場への土産物以外は自分の物はベトナムで買った水牛の「靴ベラ」のみだった(笑)

集合場所で皆が集まるまで待ってる時に、カンボジアでずっと一緒だったパレットさんの「ガイド」だというのが一目で分かる国の制服とエンブレムを写真に撮らせてもらった。(本人の了承を得てます。)

エンブレムの一部の糸が飛び出てますが、まったく気にして無い模様です(笑)

カンボジア・最終回・市内観光と帰国_c0073802_21161970.jpg
カンボジア・最終回・市内観光と帰国_c0073802_21172303.jpg
カンボジア市内もベトナム同様、バイクがたくさん走っていた。そして、3人乗り、4人乗りも、もちろんよく見かけた。
カンボジア・最終回・市内観光と帰国_c0073802_21193170.jpg


次にバスは日本的に言えば「縁結びのお寺」みたいなお寺に行った。

カンボジア・最終回・市内観光と帰国_c0073802_21201583.jpg

まず驚いたのが、お寺へのお参りの仕方だった。

お寺に入る道いっぱいに、お供え物用のお花や果物などが売られているのだが、生きたカメと小鳥が沢山売られていた。

カメは池に、小鳥は空に、願いをこめて離すのだそうだ。

カンボジア・最終回・市内観光と帰国_c0073802_21210792.jpg
カンボジア・最終回・市内観光と帰国_c0073802_21240579.jpg


「誰か買ってみる人は居ませんか?」とガイドさんに言われて、我らのメンバーの一人が小鳥を買って空に飛ばした。

確か1羽が1ドルだったような気がする。1羽を手で囲んだ中から空に離した。

籠いっぱいに小鳥を沢山買って、ばぁ~っと空に離す現地の人も見かけた。

カンボジアの人達は、こうした仏時にはお金をかけるのかもしれない。皆さん、とても信心深いのだった。

あの小鳥は、また誰かが捕まえて来て、籠に入れられて売られるんだろうか。もしそうだとしたらなかなか凄いシステムだと感心した(笑)

寺に入る前に靴の番人みたいな男の人が居て、入って出て来るとその人に靴の守り代みたいにお金を払う。仁王立ちで棒を持っていた。

参拝者は皆、物凄い量のお供えモノを持っていた。


カンボジア・最終回・市内観光と帰国_c0073802_21203958.jpg



こういう現地に行かないと分からない様な小さな事に感心した。

その後、ラッキーモールとかいうスーパーにも寄った。

カンボジア・最終回・市内観光と帰国_c0073802_21245413.jpg

日本で言えば、ダイエーやイトーヨーカドーとかイオンみたいな感じ。


店内をぶらぶら歩いて、向こうのヤシの実みたいな果物を買って飲んでみた。強烈な甘さでは無いうっすっらとした甘さの果実ジュースだった。
カンボジア・最終回・市内観光と帰国_c0073802_21252479.jpg

時間になり空港へ向かう。

バスの中ではこれが本当に最後になるガイドのパレットさんが、お別れの挨拶をした。

そうしてアンコールワット遺跡類を堪能した観光客でごった返す空港内で並んで手続きをして、機上の人となり、そこから約1時間少し飛んでホーチミンへ向かった。

今回ベトナムは北と中部の都市の訪問だったので、次はこのホーチミン市内に行きたいなぁと思った。

カンボジア・最終回・市内観光と帰国_c0073802_21263988.jpg
カンボジア・最終回・市内観光と帰国_c0073802_21270846.jpg
カンボジア・最終回・市内観光と帰国_c0073802_21274611.jpg
カンボジア・最終回・市内観光と帰国_c0073802_21282546.jpg

乗り継ぎをして、5時間強のフライトで朝の7時45分着の成田へと帰って来た。


成田では思いのほか直ぐにトランクが出て来た。いつも待たされる事に慣れたので妙に驚いた。当たり前みたいに思うけど、やはり日本は素晴らしい国だと痛感する。

その後、仲間と談笑しながら旅の無事を喜び、別れた。


空港内の銀行では例の何処でも拒否されたベトナム紙幣もちゃんと両替出来た。

ちょっと時間があったので、珈琲は飲みたく無いという事でスープを飲んだ。そしたら同じツアーメンバーの方達も後から来て、皆で笑ってしまった。

カンボジア・最終回・市内観光と帰国_c0073802_21290320.jpg

次の日が仕事だったので、成田から即、福島へと帰って来た。


   ~~~~~~~~~~~~~~~~


今回の旅は、風邪ひいてた中の出発だったので、最初はどうなるかと思ったが暖かい国に着いたら、すっかり回復してしまった。

私はベトナムもカンボジアも初めて行ったのだが、アジア特有の不思議な魅力も感じられた。カンボジアのアンコール遺跡群は、特に前から見たかった場所なので、行って実際に見れて本当に良かった。まだ未開の遺跡のほうがわくわく感があった。

知らない場所を訪れるって本当に面白い。ツアー旅行を見下す人もいるけど私は全然そう思わない。言葉が堪能ならまだしも、そういう訳じゃ無い年配者が知らない国を訪れるにはツアーは最適だと思う。

たとえ触りではあっても、その国の雰囲気を数日間味わう事も出来る。

何度かツアーで行ってお気に入りの国とかが出来れば、また行けば良いし。まぁそれも年齢的にだんだん限られて来るのかもしれないけど。今回、同じツアーでは70代の方達もたくさんご一緒したので自分達もまだまだイケるなと希望が持てた。


1月の旅行を数か月たってアップしたが、その間、所用が沢山あって、その度に書く事が止まるので、万が一読んでくださっていた方には甚だ迷惑だったかと思います。


「ブログの記事が長い」って事もよく言われるのですが、そのあたりも申しわけ無いです。
あくまでも個人の独断と偏見に満ちた記録なので、ごめんなさい。

当分は海外は行く予定は無いのですが、また何処かに行ったら書こうと思ってます。

最後までお付き合いありがとうございました。


~完~




# by mismis10 | 2018-04-07 21:29 | 2018・ベトナム・カンボジア

カンボジア・⑧・ベンメリア遺跡


シェムリアップ市内から往復2時間かかる場所にあるベンメリア遺跡は、まだすべてが解明されて無い遺跡だそうだ。

そこは手付かずのジャングルの森の奥深くにひっそりと残っている感じの遺跡だった。

私はツアーで訪れた中ではこの遺跡が一番良かった。木漏れ日の当たる遺跡の感じが、長い年月「そっとここに居ましたよ」と小さく訴えてる感じがした。


入り口周辺でバスを降り、遺跡群が有る場所までの砂ぼこり舞う赤っぽい道を歩いていたら、ガイドさんが両脇の茂みの窪みを指差して「あのくぼんだ場所は地雷で吹き飛んだ痕に出来た池です。」といたって普通に説明する。

青い色の看板は周辺に「地雷があるので気をつけて下さい」という警告文みたいな事が書いてあるらしい。

カンボジア・⑧・ベンメリア遺跡_c0073802_23091696.jpg
カンボジア・⑧・ベンメリア遺跡_c0073802_23094857.jpg
地雷が吹き飛んだ後に水が溜まって池になったという場所にはハスの花が咲いていた。

ガイドのパレットさんは、まだ10歳ほどの時、地雷を踏みそうになったという話を詳しく歩きながらしてくれた。

まだ戦争の傷跡が残る中、遺跡による急速な発展とそれを糧にして生活が成り立っている環境がカンボジアの姿だった。

すぐそこに地雷がある暮らしって何だろう。
何も不安も無く生活出来る自分が申しわけ無いような気がした。
そして戦争は嫌だとつくづく思った。


この遺跡は希望者だけのオプションだったが、前日までの遺跡と違って、訪れてる人数も少なくてゆっくり見て回れた。

カンボジア・⑧・ベンメリア遺跡_c0073802_23111158.jpg
カンボジア・⑧・ベンメリア遺跡_c0073802_23103911.jpg


カンボジア・⑧・ベンメリア遺跡_c0073802_23115670.jpg



高い場所から全体を見回すと、崩れた遺跡に苔が生えているのが良く分かった。


カンボジア・⑧・ベンメリア遺跡_c0073802_23161235.jpg

変わった形のゴミ箱があった。タイヤみたいなゴム製っぽい素材で出来ていた。

カンボジア・⑧・ベンメリア遺跡_c0073802_23172003.jpg

遺跡に彫られてるデバター(女神像)も皆、温和な顔立ちをしていた。

カンボジア・⑧・ベンメリア遺跡_c0073802_23135172.jpg
カンボジア・⑧・ベンメリア遺跡_c0073802_23141683.jpg

カンボジア・⑧・ベンメリア遺跡_c0073802_23132308.jpg


「海外旅行にはいつも一人だ」と話す単独参加の年配の男性(70代)もこの遺跡を堪能していた。

何故一人参加なのかというと、奥さんがまず飛行機が嫌いなのだそうだ。それとトイレが近いのが不安で海外旅行は駄目なんだそうだ。


確かに70を越えると、足腰はもちろん、そういう理由で海外旅行が無理になって来るんだという現実的な事を教えられた。今年、還暦を迎える身の私としては、そう遠く無い話だなとちょっと考えた。


不思議な事に40代から50代前半までは老後は遠く感じたのだが、50代後半になり、もう60になろうとしている今では70代の気持ちがとても理解出来る。


こうして人間は歳をとって行くんだなと思ったが、12世紀あたりからずっとこうして建ってる遺跡を前にすると、人間の寿命、長くても100年なんて大した事が無いような気がして来た。


壮大な長い歴史を持つ遺跡を前に、元気なうちにやれる事をやっておこうと妙に勇気をもらった気がした。


歩いて、またバスに乗ってシェムリアップ市内へと戻って来た。
そして他のツアーの人達と合流してお昼ご飯を食べにレストランへ向かった。


~つづく~





# by mismis10 | 2018-03-14 23:22 | 2018・ベトナム・カンボジア

カンボジア・⑦ベンメリア遺跡へ行く道

カンボジア最後の日。

私達グループ6人と数名のツアーメンバーはオプションで頼んだベンメリア遺跡へと向かう。
泊まったホテルのあるシェムリアップ市内から往復3時間かかる遺跡だ。

ベンメリア遺跡は、アンコールワット遺跡よりも前か同時期辺りに建てられたらしい遺跡だという。

森の奥深くに有ったせいで発見が遅れ、しかもまだ全貌がすべて分かって無いらしく、もしかしたらアンコールワット遺跡をしのぐ規模の遺跡かもしれないとの話だった。

敷地近くにはまだ地雷があるらしく、密林の奥深くその姿がある。そこに向かう。

例の昭和の感じのするバスで走る。

カンボジア・⑦ベンメリア遺跡へ行く道_c0073802_09594028.jpg
カンボジア・⑦ベンメリア遺跡へ行く道_c0073802_09590177.jpg

私の中でカンボジアのイメージは行く前と後では違った。

シェムリアップ市内は世界中から集まる観光客のためにシェラトンやパークハイアットなどの有名な高級ホテルが沢山立っていた。大都会である。私達のようなツアーばかりでなく、個人でも沢山の人達が世界中からやって来る。こうした人達が落とすお金で経済が回っているのだ。


しかし、その市内から40キロぐらい離れたベンメリア遺跡へ行く途中、しだいにその街の風景が変わって行った。

バスの窓からその風景を見てるだけでも興味深かった。
こうして世の中の人達は皆生きて生活してるんだなぁとしみじみ思った。

観光地に行った時、こうした普段の生活をかいま見るのが大好きだ。
何の変哲も無い風景を見るたびに、あの風景とそこで暮らす人達を何度も思い出す。




最近舗装されたばかりだという道の脇には、果物やゆでたトウモロコシやらを売ってる露店があった。少し前までは赤茶けた土埃の舞う道だったという。


バスの中から見える家はヤシの葉やトタンの屋根に高床式の家。

雨水を貯めているのか、人の身長ほどある大きな瓶が並んでいた。そこから水を汲んで、身体にかけている少年の姿も見れた。

途中の市場があるような繁華街みたいな通りでは、ぶつ切りの肉がぶら下がったまま売ってる店も有った。

ガイドさんが言うには、皆、貧しいので、子供達は家の焚き木の為に木々を取りに行ったり、キノコなども採ってくるのだそうだ。家族でアジぐらいの大きさの川魚を皆でつついたりして、肉はそれほど食べる訳では無いという。

そんな話から次第に自分の少年時代の話になった。通りに面した小学校が自分の出た学校だと教えてくれた。

お母さんは現在も存命で、この近くに住んで農業をしているという。

シェムリアップに住む彼は時々訪ねると言ってた。

その母親はポルポト政権時代に、すんでのところで殺されそうになった話などを話してくれた。カンボジアの3分の2の人達が殺された事からすると、今生き残ってるお年寄りは壮絶な体験をしているのだろう。

発展途上の国で、都会の街はどんどん近代化されているが、ほとんどの人達はこうした農業で身を立てている。

バスの前の方に座っていたので、ガイドのパレットさんはマイクは使わず、寝ている人達を邪魔しないように私を含めた前方の席の人達に向かって色々な話をした。

今の政権を握ってるフン・セン首相の独裁政治がいけないのだと政治の話にもなった。

彼は「子供達に教育をさせないのが一番いけない」と力説していた。

学校も少なく、まるで国家の権力者が国民が賢くなるのを阻止しているかのようだと。

そして教育の場の先生の待遇もとても悪く、もらった給料では妻子を養えないので、副業として教室にお菓子やノートなのど文房具などの商品を並べて売っているのだそうだ。

生徒もその親もそいう事情を知ってるので、教室でそれらを買うようになっているのだそうだ。ガイドさんが学校に通っている頃はずっとそうだったと話していた。


流暢な日本語で自分の国の今や将来を心配して語る彼の話は、カンボジアのこれからの事を真剣に考えているのが伝わって来た。

帰国してしばらくして、そういう現政権の事を調べてみたら、彼が言ってる事が真実だったと思える記事がたくさんあった。

彼は話の最後に「こんな状況を変えるには私がそのうち政治家になるので応援してくださいね」なんて冗談を言っていたけど、案外本気でしゃべっていたのかも知れない。

動画を再生させるたびに、ガイドさんの話やカンボジアの人達の事を思い出す。


~つづく~




# by mismis10 | 2018-03-11 09:53 | 2018・ベトナム・カンボジア

カンボジア・⑥宮廷舞踊・アプサランダンス

夜はシェムリアップ市内の大きなレストランで宮廷舞踊を見ながら、アジアン料理のビュッフェスタイルの夕食だった。入り口には、やはりお決まりのお供え物の飾りがあった。Amazonの名前が出てるということは、そういう系のレストランなのだろう。


カンボジア・⑥宮廷舞踊・アプサランダンス_c0073802_22590615.jpg
カンボジア・⑥宮廷舞踊・アプサランダンス_c0073802_22592412.jpg

何千人も収容出来そうな感じで、写真は撮らなかったが、周りにはビッフェ形式に自分が取りたい料理が並んでた。

そこに取りに行くまでに小じゃれたデザインされた小さな小川や橋まで作られて有った。


それはそれで良いのだが、そのせいで何やら小さな虫もいたようで素足の部分を蚊か何かに刺された。お隣の人も同じような事を言ってたのでバックに入れて行ったムヒを渡した。乾期に行ってこれだと夏は大変かなと思った。でも向こうの人達は全然平気そうだった。


レストラン内はとても広くて舞台までが遠く動画や画像が上手く撮れなかった。

凄い美人の踊り手の女性が居たので単独の舞踊の時に前のほうに移動して動画を撮ってみたが、後で見たら表情や衣装の色が実際のとは違ってイマイチだった。

今回も動画や画像はすべてiPhoneだったので仕方ない。iPhoneは近くの物を映すには良いが遠くは無理がある。

カンボジア・⑥宮廷舞踊・アプサランダンス_c0073802_23060316.png
カンボジア・⑥宮廷舞踊・アプサランダンス_c0073802_23054439.png

ガイドさんの話では、この舞台で踊っている人達は小さい時に舞踊学校に入り、厳しい修行で一流の踊り手になるのだそうだ。まず、あの指を全部思っきり外側にそった手の形にするために、小さい時から手の指をそらす訓練するのだそうだ。(痛そう~)

踊りを見ながら自分の手の指をそらしてみたが、まったくあの形にならなかった。当然ではあるのだが、ついそうしてしまった。


しかし、もっとも大変なのは、終始、踊りが中腰で腰をそらせている事らしい。(あー、ますます絶対に私には無理だわ。)


最後にステージで写真撮影とかの時間があって、おねーさんと撮影したい人達が上に上がるようになっていた。


旦那さんが上がって行って、一生懸命に奥さんが写真を撮ってるツアーの仲間も居た。
うちはそういうのは駄目でやらなかったが(笑)上がった人達は皆、楽しそうだった。


この後、オプションで市内のナイト・マーケットツアーが有ったが私達はホテルに戻った。

もう、ホントにくたびれてしまったのだ。でもちゃんと夜のコースに出かけた高齢者のメンバーも居た。(元気だわぁ)


~つづく~


# by mismis10 | 2018-03-10 23:17 | 2018・ベトナム・カンボジア

カンボジア・⑤アンコールワット遺跡


こういうお昼寝休憩タイムのあるツアーは初めてだった。

まだ1月だったけど確かに遺跡巡りは歩くから暑い国では必要なのかもしれない。

カンボジア・⑤アンコールワット遺跡_c0073802_17202327.jpg


ホテルに戻って部屋に入ると直ぐに『おやすみ3秒男』の夫は爆睡した。マジでこの人は信じられないくらい寝付きが良いのだ。そばに居たらビックリする程(笑)

カンボジア・⑤アンコールワット遺跡_c0073802_17195624.jpg


一方、私はお昼寝しようとしても、どうもなかなか寝付けない。天井のレリーフの模様を眺めてみたり、部屋に飾られているモノクロの写真は女か男かなんて考えたりしていた。

そのうち朝早かったし、歩き回ったから足が疲れてるんだよなぁ~とウトウトしているうちに時間が経って直ぐに集合時間近くなった。準備をしてフロントに向かう。


行くまでは知らなかったが、シェムリアップ市内はとにかくホテルが立ち並んでいた。朝のアンコールワット遺跡でもそうだったが世界各国からの人が集まるのだから、ホテルが立ち並ぶのが納得出来る。


泊まったホテルから20分くらいでアンコールワット遺跡に着いた。

「一生に一度は見たい世界遺産」との声も多いアンコールワット。おかげさまで私もついにやって来た。


例によって、バス内で係員の人に朝撮った大福顔の証明書の確認をされたのちに歩いて入る。この時は男性じゃ無く女性の係員が入って来た。彼女ら(彼ら)は、皆、誰が見ても分かる色別のシャツの制服を着ていた。

私達のガイドのパレットさんもそうだった。もし万が一迷子になったら、このガイドのシャツを着てる人に相談して、渡されたメモにある番号やガイドの名前を言うように言われた。


通りに面した場所では、お土産物屋さんや果物を売ってる露店があった。

カンボジア・⑤アンコールワット遺跡_c0073802_17280503.jpg
カンボジア・⑤アンコールワット遺跡_c0073802_17273416.jpg
カンボジア・⑤アンコールワット遺跡_c0073802_17270723.jpg

修復工事中の橋の前で、ナーガが装飾されている橋の欄干を見て、修復は上智大学のメンバーが行っているという説明を受けた。その顔写真入りの説明看板も立っていた。


ガイドさんの余談だが、中にはこの修復作業が嫌で逃げ出したカンボジア人の人も居たそうだ。でもある日、また戻って来たそうだ。「その人がこの人です」なんて、そのプロフィール写真を指差すガイドさん。(いいのか、そんな事までバラして・笑)

カンボジア・⑤アンコールワット遺跡_c0073802_17304989.jpg

カンボジア・⑤アンコールワット遺跡_c0073802_17311176.jpg
時間をかけて修復作業がおこなれている。
カンボジア・⑤アンコールワット遺跡_c0073802_17320208.jpg
それにしてもこのナーガ。やっぱりコブラみたいだ。
神様って言われてもなぁ~

カンボジア・⑤アンコールワット遺跡_c0073802_17322149.jpg

朝、通った仮の浮き橋でお濠を渡る。
睡蓮の花は閉じていた。

アンコールワットは午前中は逆光になるんだそうだ。それで午後からの見学なのかなと思った。

カンボジア・⑤アンコールワット遺跡_c0073802_17492589.jpg

西塔門から入ると8本腕の「ヴィシュヌ神像」を見る。
カンボジア・⑤アンコールワット遺跡_c0073802_17334738.jpg
カンボジア・⑤アンコールワット遺跡_c0073802_17340875.jpg

なかなか良い顔をしていらっしゃる。高い像で見上げるようにして拝んだ。

カンボジア・⑤アンコールワット遺跡_c0073802_17343064.jpg

その奥隣には、小ぶりの顔の無い像が有って、お線香を炊く人が居た。
ガイドさんの話だとこのヴィシュヌ神像の奥さんだとか。神様にもちゃんと奥さんが居たのか。


次の場所に移動しながらガイドさんの後をついて歩いていたら、ダークな灰色の中にまっ白いドレスの女性が。

結婚式の前撮り写真の撮影だという。

カンボジア・⑤アンコールワット遺跡_c0073802_17353653.jpg

カンボジアでは結婚式の写真などは必ずアンコールワットで撮るのだそうだ。へぇ~と驚く。ちょっと不釣り合いな感じもしたが、それだけ国民に愛されてる場所なのかも。


どういう風に歩いているの分からないが、遺跡の回りに立ってる木の説明などを受けながら、次はアンコールワット全体が映る池のそばに来た。ここで「逆さ富士」ならず「逆さアンコールワット」を撮る。

カンボジア・⑤アンコールワット遺跡_c0073802_17362413.jpg

その後、回廊を歩き「天国と地獄の図」「乳海攪拌」などのレリーフの壁を見た後、デバダー(女神)の像が並ぶ、壁画を見る。この像は最初のうちは触って良かったので胸のあたりがテカテカになってしまったそうだ。(現在は禁止されている)

カンボジア・⑤アンコールワット遺跡_c0073802_17370459.jpg
カンボジア・⑤アンコールワット遺跡_c0073802_17380359.jpg

更に、「十字型中回廊」と呼ばれるアンコールワットのヘソと言われる場所へと進む。
天井を見ると、本当にしっかり組み込まれた真ん中なのが分かる。

カンボジア・⑤アンコールワット遺跡_c0073802_17390407.jpg

カンボジア・⑤アンコールワット遺跡_c0073802_17392771.jpg
遺跡は元々赤い色だったらしい朱色の残った柱や、江戸時代、日本から来た侍が、ココに到着した印の墨で真っ黒になった日本語の文字の場所も見て回る。

カンボジア・⑤アンコールワット遺跡_c0073802_17403026.jpg
回廊のあちこちにある不思議なそろばんの珠みたいなデザインの柵について。ガイドさんが「いろんな説があるのですが、通風を良くするためという他に、陽が当たるとアンコールワット遺跡のシルエットになる」という話が興味深かった。本当影がその形だった。
カンボジア・⑤アンコールワット遺跡_c0073802_17411007.jpg


その後、中央祠堂の前に出た。

カンボジア・⑤アンコールワット遺跡_c0073802_17421022.jpg

大勢の観光客が急な階段から降りてくるのが見えた。

しかし、私達は上まで登らないと聞いてちょっとガッカリ。
何でも朝から指定数だけの整理券だか入場券をとらないと登れないのだそうだ。残念。
まぁ年配者が多いからね、無理しないほうが良いね。

カンボジア・⑤アンコールワット遺跡_c0073802_17423117.jpg

帰国してから読んだ話では、見上げるような急な階段は神様の階段で、人間が昇るモノでは無いとの話。カンボジアでは遺跡の扱いが観光慣れしてしまって、お金を出せば何でもOKになってしまっているが、アレは見上げるだけにしておいたほうがバチが当たらないで済むから賢明だったのかもと納得した。

場所を移動しながら歩く。レリーフの説明を聞く。

カンボジア・⑤アンコールワット遺跡_c0073802_17450511.jpg
その後、またさらに違うレリーフを見ながら回廊を歩く。
カンボジア・⑤アンコールワット遺跡_c0073802_17443371.jpg


そして外に出た。階段が凄く急で、皆そろりそろりと降りて来た。

カンボジア・⑤アンコールワット遺跡_c0073802_17453812.jpg


皆が揃ったのをガイドさんが確認して、広い敷地内をバスが待ってる場所まで移動。
すでに、通りの露店のお土産物やさんは店じまいしていた。


トイレに行きたいという人が一人出たので、その方を待つ間に、世界遺産の石碑があったのでよく見たら、英語、フランス語の他に、何故か日本語もあった。カンボジアの言葉では書いてないのが不思議だった。

カンボジア・⑤アンコールワット遺跡_c0073802_17480204.jpg

カンボジア・⑤アンコールワット遺跡_c0073802_17483601.jpg
それからバスに乗り、夕食の会場へと向かった。


~つづく~



# by mismis10 | 2018-02-22 17:50 | 2018・ベトナム・カンボジア